ファームウェアアップデート

opus#11用

OPUS#11の出荷時のファームウェアは、アプリや機器との互換性に起因する問題を避けるため、初期値においてボリュームの最大音量を抑制してあります。 スマートフォン等では接続後にスマートフォンから音量調整が可能ですが、パソコンをご利用の場合、接続時に最大音量が不足する場合があります。そのためパソコンを主にお使いになる場合は、初期値を0dBにするファームウェアご利用ください(同ファームウェアにて初回スマホ等と接続する場合は音量にご注意ください)

*Windows用ドライバソフトウェア(v3.34.0)
   WindowsパソコンでOpus#11を使用する場合はインストールしてください。 
   Opus#11のファームウェアアップデート用のツールと同時にインストールされます。
           TheBIT_DriverSetup_v3.34.0_1.zip
*パソコンユーザー向けファームウェア
   Opus#11のパソコンユーザー向けファームウェア(v2.01)
   パソコンでOpus#11を使用されるユーザー向けファームウェアです。
   ボリュームの初期設定値が0 dBに設定されています。
   ボリュームの初期設定値以外は標準ファームウェア(v2.00)との違いはありません。
           310T-upgrade-201.zip
*ファームウェア更新方法
   以下をダウンロードの上ご確認ください。
           OPUS_ELEVEN_FW_UPDATE_JAPANESE.pdf
*標準ファームウェア
   Opus#11の出荷時のファームウェア(v2.00)です。
   ボリュームの初期設定値が-55dBに設定されています。
   パソコン向けファームウェア(v2.01)から元に戻す場合にこのファームウエアを適用します。
   ボリュームの初期設定値以外は違いはありません。
           310T-upgrade-200.zip

マニュアル

【opus#11用】

日本語取扱説明書 → OPUS_ELEVEN_MANUAL(JAPANESE)VER1.0.pdf
 
 
 

 お問合せ

購入前の製品の問い合わせ先 :       【 info@audio-opus.jp  】
購入後のサポートについては製品の保証書記載のサポートセンターへ直接ご連絡いただくか、
こちらのお問合せフォームからおねがいします。 【 お問合せフォーム 】